外字ファイルの登録と設定

御書統合システムでは、windowsのフォントでは登録されていない文字を独自に作成した「外字ファイル」を同梱しています。

外字ファイルを登録・設定していただくとさらに遺文の解読に有用です。

パソコンにお詳しい方は、是非登録と設定を行って下さい。

外字ファイルの登録と設定方法

※御自身で外字ファイルを作成したことがある方は、外字ファイルをバックアップし、下記作業の終了後、御自身で作成した外字ファイルを上書きして下さい。

1,「C:\k3\data\御書統合システム\外字フォント」に、「外字コピー屋さん Version 2.5」を実行するcpeudc.exeがあります。こちらの実行ファイルをダブルクリックしてください。(この不明な発行元からのアプリがデバイスに変更することを許可しますか?というウィンドウがでた場合は、「はい」をクリックして下さい)

2,下記ウィンドウの通りにチェックを入れて「実行」をクリック。

Screenshot

3,以上で作業は終了です。「御書統合システム」内の「・」で表示されているところが、外字に置き換わっていれば成功です。
「外字コピー屋さん」は制作者様のページも参考にして下さい。

※インストール完了後、「このプログラムが正しくインストールされなかった可能性があります」というメッセージが表示される場合は、上記のメッセージが表示された場合でも、正常にインストールは完了していますので、「このプログラムは正しくインストールされました」をクリックして終了してください。

コメント